“水道”は人の生命と健康の保持はもちろんのこと、都市生活や経済活動に欠かすことのできない重要な“ライフライン”であります。
産業の進展や生活様式の多様化に伴って水道を取り巻く環境は変化し、質、量ともにより高い水準が求められています。
わたくしたちは、安全で良質な水を供給するという大きな使命感に立ち、社会環境の変化、また、多様化する水道に対する社会の要請に
応えるべく新しい技術開発とより確かな技術力をもって水道技術の研鑽にあたっていきたいと考えています。
・上水道の計画・設計 | ・広域水道の計画・設計 |
・簡易水道の計画・設計 | ・工業用水道の計画・設計 |
・老朽化診断及び耐震補強設計 |
国分新町配水池(大分市水道局)
容量 V=40m3
寸法 最大外径D=10.0m・有効高H=3.0m
形式 高架水槽形式
林第2配水池(尾道市水道局)
容量 V=1,000m3
寸法 B=12.0m×L=17.0m×有効高H=5.0m
因島~向島海底送水管(広島県沼田川水道事務所)
口 径 φ400mm×t=12,7mm
(コンクリートコーティング管)
敷設工法 敷設船による海底曵航法
延 長 L=2,087m
海老津配水池(岡垣町水道課)
容量 V=3,000m3
寸法 外径D=26.5m×有効高H=6.0m
(夜間ライトアップ)
山口橋水管橋(福岡県京築地区水道企業団)
形 式 逆三角形トラス補剛形式
橋 長 L=53.8m
橋 台 鋼管杭φ400mm杭基礎
添架管 送水管φ600mm
穴生浄水場内エアチャンバー(北九州市水道局)
容量 V=40m3×2池
寸法 外径D=3.2m×高H=7.6m
Copyright © MATSUOSEKKEI All Rights Reserved.