宮原 怜志

「思い描く人生」の実現に向け一歩一歩、前進できる安心感

しっかりと見守られながら、成長を実感する

しっかりと見守られながら、成長を実感する

電気の知識が生かせる仕事を志望していました。
社内の雰囲気に好感を抱き、安心して働き続けられそうだと思いました。その直感は正しかったようで、入社後は上司や先輩に見守られながら、知識や技術、社会人としての基本が着実に身についていくのを感じます。

仕事は、配水池や浄水場が円滑に稼働するために必要な電気に関するすべての業務です。
配線・制御・計装の図面設計や、電力・発電機・ケーブルの選定などを担当しています。

人生の満足度は90点、あとは自分の努力次第

人生の満足度は90点、あとは自分の努力次第

この業界では「技術士」の資格が大きな目標になります。
まずは上司や先輩に頼らなくても、一人前に仕事ができるようになること。そして「技術士補」の資格取得に挑戦します。最近は仕事への責任を意識するようになりました。

就職活動では、会社のネームバリューに左右されず、自分が本当に安心して働き続けられる会社かどうかを見極めて下さい。
私の人生満足度は、今90点。あとは努力して、自分の力で100点の人生をめざします。

1日の仕事の流れ

Workflow 1日の仕事の流れ

8:00出社

独身寮(ワンルームマンション)から会社まで約20分
簡単な朝食をとりながら、業界紙で情報収集

8:30~17:20始業~就業

手がけている自治体の、担当者から届いたメールの案件に対応
ひと段落したらCADに向かい、夕方まで制御図面の作成
その後、翌日出かける現地調査用の資料を準備

18:45退社

帰りにスーパーで食材を調達
学生時代に飲食アルバイトを経験したので、自炊は得意
得意料理はパスタ。食後はゲームで気分をリフレッシュ

週末の過ごし方

Weekend週末の過ごし方

買ったばかりのマイカーで、彼女や友人とよくドライブや買い物に出かける

社員紹介

公共設計部 水道グループ 宮原 怜志 「思い描く人生」の実現に向け一歩一歩、 前進できる安心感 公共設計部 水道グループ 宮原 怜志
公共設計部 水道グループ 宮口 龍太 手ごたえ十分な仕事と人生を 自分で設計し、自分で切り拓く 公共設計部 水道グループ 宮口 龍太
公共設計部 土木グループ 課長 伊藤 俊宏 コンサルタント技術者として 着実に実力が養える会社 公共設計部 土木グループ 次長 伊藤 俊宏
公共設計部 土木グループ 課長 伊藤 俊宏 さまざまな現場で 幅広い測量技術を身につける 測量部 課長 前田 哲哉
公共設計部 土木グループ 課長 伊藤 俊宏 現在の条件を生かし 自分を高め、毎日を楽しむ 環境エネルギー部 水道・環境グループ 吉岩 丈
pagetop

Copyright © MATSUOSEKKEI All Rights Reserved.